TOPICS
トピックス
-
- BOCCO
- CAMPAIGN
- Qoobo
- 甘噛みハムハム
【終了】癒やしを贈る、敬老の日セール|9月17日(火)お昼12:00まで
今年の敬老の日は9月16日(月・祝)です。 離れて暮らすご家族に、ユカイなロボットたちを贈ってみるのはいかがでしょうか? 敬老の日セール 期間 2024年8月29日(木)お昼12:00 〜 9月17日(火)お昼12:00まで 対象商品 20%OFF QooboQoobo ディズニーシリーズ(マリー)Petit Qoobo 15%OFF 甘噛みハムハム「コタロウ/シバイヌ」「ゆず/ミケネコ」「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」「マロン/クマ」 10%OFF 振動センサ鍵センサ部屋センサ人感センサ ラッピングは別料金550円(税込)にて承っております。詳しくはこちらをご覧ください。 注意事項 各センサの利用には下記製品の購入が必要です。 BOCCO emo Wi-Fiモデル BOCCO emo LTEレンタルモデル BOCCO ※BOCCO emoとBOCCOは割引の対象外です。 他のクーポンと併用はできません。...
- BOCCO
- CAMPAIGN
- Qoobo
- 甘噛みハムハム
【終了】癒やしを贈る、敬老の日セール|9月17日(火)お昼12:00まで
-
- BOCCO
- PICKUP
「BOCCO emo」を動かしながら楽しく学習できる!ビジュアルプログラミング環境「プログラミングエモちゃん」を8月6日より無料公開
「BOCCO emo」の動きや発話を制御できる無料のビジュアルプログラミング環境「プログラミングエモちゃん」の提供を2024年8月6日(火)より開始します。 ユカイ工学の教育シリーズ「kurikit」の「ココロキット」「ココロキット+」と「BOCCO emo」を組み合わせたプログラミング学習も可能になります。 「BOCCO emo」は、家族内でのメッセージのやりとり、4種類のセンサによる高齢者やこどもの見守り、天気や防災情報、その日の予定のお知らせなどができるファミリーロボットです。「今日は何の日」「こども生活習慣サポート」などの家族で楽しめるコンテンツも配信しています。 「プログラミングエモちゃん」を活用することで、画面上のアプリではなく、実世界で家族の一員として暮らすロボットを動かす楽しさを体験し、より多くの子どもたちが、プログラミング学習に関心を持つきっかけになることを願っています。 ● 「プログラミングエモちゃん」のビジュアルプログラミング環境https://kurikit.ux-xu.com/play/※本機能は、BOCCO emo Wi-Fiモデル、BOCCO emo LTEレンタルモデルでご利用いただけます。 ● プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000224.000015618.html 「プログラミングエモちゃん」の使い方はこちら BOCCO emoの選び方はこちら
-
- PICKUP
- 甘噛みハムハム
甘噛みハムハムが2周年を迎えます!
2024年7月27日、甘噛みハムハムが発売から2周年を迎えます。たくさんの感謝を込めて特別企画を用意しました。 【 企画1 】NEWステッカー ユカイ工学オンラインストアで甘噛みハムハムをご注文いただくと、もれなく新しいデザインの甘噛みハムハムオリジナルステッカーを一緒にお届けします。 やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」は第三弾「マロン/クマ」を2024年6月21日(金)より販売開始しました。新しいステッカーにもマロンが登場。 ハムハム、ペタペタ。楽しんでいただけると嬉しいです。 対象商品 甘噛みハムハム「コタロウ/シバイヌ」「ゆず/ミケネコ」「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」「マロン/クマ」 ※ステッカーのプレゼントは1回のご注文につき1枚までとなります。 【 企画2 】SUZURIに甘噛みハムハムグッズが新登場 Tシャツやバケットハットなどのこれからの季節にぴったりなファッションアイテムから、エコバッグなどの日用品も。 生活の様々なシーンで甘噛みハムハムグッズをお楽しみいただけると幸いです。 ぜひユカイ工学のオリジナルグッズを販売しているサイト「SUZURI」をのぞいてみてください。 ユカイ工学SUZURI:https://suzuri.jp/Yukai_Engineering_Inc
- PICKUP
- 甘噛みハムハム
甘噛みハムハムが2周年を迎えます!
-
- BOCCO
- PICKUP
BOCCO emo活用事例 | 夏の帰省。BOCCO emoで親の見守りをはじめる
このタイトルを見て記事を開いていただいた方は、少なからず親の見守りに関心があるのではないでしょうか? 親のことが気になるけど『何をしたらいいの?』『いつ始めればいいの?』と思っている人も多いはず。 今回は、BOCCO emoを使った見守りを始めるタイミングと方法をいつもより具体的なケースに絞ってご紹介します。 親の見守りをいつ始めるか ユーザー様からお話しを伺っていると、見守りを始めるタイミングに共通点が見えてきたのでご紹介します。 ・おおよそ75歳以上くらいの親が、不自由なく一人で暮らしている・ものすごくアクティブ!というわけではない・穏やかな性格をしている・スマホは使えるが、使いこなせていない・離れて暮らすお子さんとコミュニケーションをとっている お話を聞いていると、このようなユーザーさんが多いように感じます。 2人以上で暮らしている場合、誰かの目があるのでそこまで見守りを意識することはありませんが、1人になると気になるケースが多いようです。 上記と近しい状況であれば、見守りを始めるタイミングです。 BOCCO emo活用事例❶ 事例❶ noteを読む こちらのユーザー様は、お母様が一人暮らしになったタイミングで娘さんからBOCCO emoを送っていただいたそうです。 帰省の1ヶ月前に準備を始めよう BOCCO emoに限らずですが、カメラやセンサなどのデバイスで見守るにも、一度ご自身で試してみることをおすすめします。 しばらく使ってみると、実家に設置するイメージがわいてスムーズに導入することができます。 例えばBOCCO emoでは、 ・アカウントを作成してBOCCO emoの初期設定を行う・つみきセンサ(オプション)の設定・他の家族ともコミュニケーションできるようにアプリに招待する といった準備が必要なので、帰省する1ヶ月前くらいから準備を始めるのがよさそうです。 見守りって大変? BOCCO...
- BOCCO
- PICKUP
BOCCO emo活用事例 | 夏の帰省。BOCCO emoで親の見守りをはじめる
-
- BOCCO
- PICKUP
BOCCO emo 新機能『今日は何の日』
BOCCO emoが今日はどんな日か教えてくれる新サービス「今日は何の日」の提供を2024年6月19日(水)より開始しました。毎日1回、BOCCO emoがその日の記念日や歴史的な出来事をお知らせします。たとえば、6月19日には次のようなお話をお届けします。 今日6月19日は、「ろう、どく」、の語呂合わせから、「朗読の日」だよ。「朗読」は、声を出しながら文章を読むことだよ。「音読」ともいうけど、「朗読」は、感情を込めて読み上げる、という意味も含まれるよ。君も「朗読」に、チャレンジしてみてね。 BOCCO emoが日々のお知らせを通じて、皆さまのご家庭に笑顔と知識をお届けします。どうぞお楽しみください。 『今日は何の日』の設定方法はこちら BOCCO emoの選び方はこちら
- BOCCO
- PICKUP
BOCCO emo 新機能『今日は何の日』
-
- BOCCO
- CAMPAIGN
- kurikit
- MiY
- Qoobo
- 甘噛みハムハム
- 線人間
【終了】最大50%OFF!4周年記念セール|7月5日(金)お昼12:00まで
いつもユカイ工学オンラインストアをご利用いただきありがとうございます。 ユカイ工学オンラインストアは6月30日でオープン4周年を迎えます。当初は12種類だったプロダクトも、今では44種類に増えました。これからも ” ロボティクスで、世界をユカイに。” を目指して、暮らしを豊かにするプロダクト開発に取り組んで参ります。 オープン4周年を記念し、みなさまへの日頃の感謝を込めてセールを開催します。この機会にぜひユカイなロボットたちをおうちにお迎えください。 セール対象商品一覧を見る 4周年記念セール概要 期間 2024年6月17日(月)お昼12:00 〜 7月5日(金)お昼12:00まで 対象商品 50%OFF BOCCO 30%OFF Qoobo Petit Qoobo Qoobo ディズニーシリーズ(マリー) ユカイなピコハンロボットキット 20%OFF BOCCO emo Wi-Fiモデル 甘噛みハムハム「コタロウ/シバイヌ」「ゆず/ミケネコ」「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」 甘噛みハムハム専用おしゃぶり 甘噛みハムハムロゴサコッシュ codama...
- BOCCO
- CAMPAIGN
- kurikit
- MiY
- Qoobo
- 甘噛みハムハム
- 線人間
【終了】最大50%OFF!4周年記念セール|7月5日(金)お昼12:00まで
-
- kurikit
- PICKUP
小学生ロボコン2024 大会推奨キットに選ばれました。
小学生ロボコン2024のルールが決定しました。今年もkurikitの製品が推奨キットに選ばれました。ぜひ、kurikitを使って小学生ロボコンにチャレンジしてみてください。 ルールの詳細はこちら 小学生ロボコン2024大会推奨キット 大会推奨キット 「ユカイな乗りものロボットキット」(YE-EDU014) 「ユカイな生きものロボットキット」(YE-EDU001) 「ユカイなぼうけんクラフトキット」(YE-EDU004) ※モーターは 4 つまで、スイッチは 4 つまで、電池ケースは 2 つまで使用できます(各キットには、それぞれモーター2 つ、スイッチ 2 つ、電池ケース 1 つが含まれています)。※モーターを改造すること、電池ケース同士をつないで使用することは禁止です。※ピンポン玉は使用できません。 大会推奨拡張パーツ ばんのうジョイント(4個入)(YE-EDU012) ※ばんのうジョイントを切って使用することは禁止されています。 大会推奨プログラミングロボットキットプログラミングでロボットに動きをつけたい場合、プログラミングロボットキットを材料 に追加することができます。 ココロキット 小学生ロボコンについて 大会の公式ルールや大会概要なども6月14日に発表され、いよいよ「小学生ロボコン2024」がスタートします。2024年夏から秋にかけ、各地での連携予選会やオンライン予選会、2024年11月には東京で「全国大会」が企画されています。ユカイ工学は、2020年に初開催された「小学生ロボコン2020」より大会へ全面協力しており、小学生から簡単にロボット作りができる大会予選公式キットとして「ユカイな生きものロボットキット」(2019)、「ユカイなぼうけんクラフトキット」(2020)、拡張パーツ「ばんのうジョイント」(2021)、「ユカイな乗りものロボットキット」(2022)を開発して参りました。 kurikitシリーズを通じてオリジナルロボット作りにチャレンジし、子どもたちが創意工夫を楽しみ、創造力を発揮できることを願っています。 大会詳細はこちら
- kurikit
- PICKUP
小学生ロボコン2024 大会推奨キットに選ばれました。
-
- PICKUP
- 甘噛みハムハム
やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム マロン/クマ」6月21日(金)新発売!
「甘噛みハムハム マロン/クマ」、TV通販番組「ショップチャンネル」にて6月3日(月)より先行発売開始 やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム マロン/クマ」を2024年6月21日(金)より新発売いたします。一般発売に先駆け、テレショップ通販チャンネル「ショップチャンネル」にて6月3日(月)17:00より先行販売いたします。 甘噛みハムハム マロン/クマ 眠そうな表情をした癒やしの動物たちのぬいぐるみを数多く手掛ける、りぶはあとの「ねむねむアニマルズ®️」とのコラボレーション第三弾のシンプルなクマのマロンは、どこか懐かしい雰囲気にも癒やされます。 商品情報商品名 :甘噛みハムハム マロン/クマ価格 :5,830円/税込サイズ :W145mm x H200mm x D145mm (しっぽ込み)重量 :約380g電源 :単3乾電池 3本(使用可能電池:アルカリ電池・ニッケル水素充電池 ※アルカリ電池推奨)動作環境 :温度+10℃ ~ +35℃ / 湿度+20% ~ +80%素材 :本体(機構部)、電池ボックス/POM、ABS ぬいぐるみ/ポリエステル95%、ポリウレタン5%発売日 :2024年6月21日(金)
- PICKUP
- 甘噛みハムハム
やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム マロン/クマ」6月21日(金)新発売!
-
- PICKUP
- 甘噛みハムハム
甘噛みハムハム ねむねむアニマルズ(R) 着せかえフード|6月3日(月)新発売
甘噛みハムハムの着せかえフードが登場! 「甘噛みハムハム ねむねむアニマルズ®︎ 着せかえフード」を、6月3日(月)10:00~販売開始しました。 甘噛みハムハム(別売り)とあわせて様々なルックをお楽しみください。 着せかえフードを見る
- PICKUP
- 甘噛みハムハム
甘噛みハムハム ねむねむアニマルズ(R) 着せかえフード|6月3日(月)新発売