NEW ARRIVAL
新発売



熱々を、代わりに「ふーふー」してくれる
小型ロボット「猫舌ふーふー」
brand
ブランド
-
ムクムクうごく線人間
スイッチを押し続けるとムクムクと立ち上がる不思議な動くオブジェです。
crowdfunding
クラウドファンディング

ユカイ工学と象印マホービン様で
共同開発したスマートデバイス「mizlog」
水分補給を記録・リマインドするコースター
クラウドファンディング期間:
2025年8月6日 23時59分まで
TOPICS
トピックス
-
- PICKUP
- 猫舌ふーふー
7月11日(金)10:30~より一般発売開始|猫舌ふーふー
熱々を、代わりに「ふーふー」してくれる小型ロボット、「猫舌ふーふー」のご予約受付は2025年7月7日(月)お昼12:00で終了となります。 指定日配達やご注文後すぐの発送が可能になる一般販売は、7月11日(金)10:30~より開始予定です。 猫舌ふーふーはこちら
- PICKUP
- 猫舌ふーふー
7月11日(金)10:30~より一般発売開始|猫舌ふーふー
-
- PICKUP
- 甘噛みハムハム
ミャクミャクに、ハムハムされる!? やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生!
2025年大阪・関西万博公式キャラクターと夢のコラボが実現。 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)公式ライセンス商品として「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」を数量限定で発売いたします。 商品詳細はこちら 本商品は、ご好評につきユカイ工学オンラインストアでは完売いたしました。 発売早々たくさんの反響をいただき、ありがとうございます。 なお、一部の実店舗でのお取り扱いもございます。詳しくは各店舗にてご確認ください。 店舗リストはこちら 2025大阪・関西万博オフィシャルストア JR新大阪駅 エキマルシェ店 エキマル ア・ラ・モードJR 大阪駅中央口店 JR新大阪駅 新幹線ホーム店
- PICKUP
- 甘噛みハムハム
ミャクミャクに、ハムハムされる!? やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生!
-
- kurikit
- PICKUP
小学生ロボコン2025 大会推奨キットについてのご案内
小学生ロボコンについて 大会の公式ルールが6月16日に発表され、いよいよ「小学生ロボコン2025」がスタートします。今年もkurikitの製品が推奨キットに選ばれました。ぜひ、kurikitを使って小学生ロボコンにチャレンジしてみてください。ユカイ工学は、2020年に初開催された「小学生ロボコン2020」より大会へ全面協力しており、小学生から簡単にロボット作りができる大会予選公式キットとして「ユカイな生きものロボットキット」(2019)、「ユカイなぼうけんクラフトキット」(2020)、拡張パーツ「ばんのうジョイント」(2021)、「ユカイな乗りものロボットキット」(2022)を開発して参りました。 kurikitシリーズを通じてオリジナルロボット作りにチャレンジし、子どもたちが創意工夫を楽しみ、創造力を発揮できることを願っています。 大会詳細はこちら ロボットとコントローラーづくりに使えるkurikitシリーズの製品 ●ロボット全体で、モーターは4つまで使うことができます。 ●コントローラー全体で、スイッチは4つまで、電池ケースは2つまで使うことができます。 ●電池は単3型一次電池を4本まで使うことができます。 ※モーターをコントローラーに使うこと、スイッチや電池ケースをロボットに使うことは禁止です ※モーター、スイッチ、電池ケース、電池を改造すること、電池ケース同士をつないで使うこと、二次電池(充電池)を使うことは禁止です 大会推奨キット 「ユカイな乗りものロボットキット」 ユカイ工学株式会社/品番:YE-EDU014 ※モーター2つ、スイッチ2つ、電池ケース1つが含まれています。 「ユカイなぼうけんクラフトキット」 ユカイ工学株式会社/品番:YE-EDU004 ※モーター2つ、スイッチ2つ、電池ケース1つが含まれています。 「ユカイな生きものロボットキット」ユカイ工学株式会社/品番:YE-EDU001※モーター2つ、スイッチ2つ、電池ケース1つが含まれています。同梱されているピンポン玉は使用できません。「ばんのうジョイント」についての注意は下記を必ずご確認ください。 大会推奨拡張パーツ ばんのうジョイント(4個入) ユカイ工学株式会社/品番:YE-EDU012 ※切って使用することは禁止です。 その他の既製品 大会推奨キットに含まれている材料と同程度の性能のモーター、スイッチ、コントローラー、電池ケースなどを使用できます。 タイヤ kurikitタイヤ2 プログラミングキット ロボットにプログラムで動きをつけたい場合、以下のプログラミングキットを使うことができます。 メイカーボード メイカーボードに使用できるセンサーはすべて使用して構いません。使用の注意事項などは、以下のページの内容に従ってください。https://makerboard.ux-xu.com/...
- kurikit
- PICKUP
小学生ロボコン2025 大会推奨キットについてのご案内
NEWS LETTER
ニュースレター
新商品やキャンペーン情報など
ユカイ工学オンラインストアのお得な情報を
メールにてご案内しております。