商品情報にスキップ
1 4

メイカーボード

メイカーボード

通常価格 ¥6,050 (税込)
通常価格 (税込) セール価格 ¥6,050 (税込)
セール 入荷待ち
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
詳細を表示する

つまずかないまま、のめり込む!
発明家になれるプログラミングキット

メイカーボードは、ものづくりの初心者が躓きがちな「はんだ付け」や
「テキストプログラミング」などのポイントを飛び越えながら、
様々なモーターやセンサーを扱うことができるプログラミングキットです。
初めてのロボット作りに挑戦したい小学生や新しい趣味を見つけたい大人など、
誰であっても発明家になれる。それがメイカーボードです。

ご注意:本品にはセンサーやモーターは付属しておりません。
Seeed社のGroveコネクタに対応したセンサーを別途ご購入ください。
本品の使用には通信用のUSBケーブル(Type C)を
別途ご用意いただく必要があります。

SPECIFICATION製品情報

メイカーボード
箱サイズ W100 x D70 x H26 mm
重さ 約 50g
電池付属 なし
電源 単3乾電池3本(別売り)
内容物 メイカーボード(1個)
対応コネクタ Grove
型番 YE-EDU019
※本商品にはセンサーやモーターは同梱されておりません。

 

詳しい製品情報はこちら

プレスキット

写真素材などは
下記からダウンロードいただけます

ブランド公式SNS

FEATURESメイカーボードの特長

プログラミング入門に

難しそうなイメージのテキストプログラミング。
メイカーボードではブロックを並べるだけでプログラム
を作れる「ビジュアルプログラミング」を採用。
プログラミングに初めて触れる小学生も、新しいことを
始めてみたい大人でも、手軽に挑戦できます。

はんだ付け不要

マイコンでモーターやセンサを動かすには
はんだ付けが必要なこともあります。
メイカーボードならつなぐだけで様々な種類の
モーターやセンサーを動かすことができます。

乾電池で動く

ロボットを動かす電源の確保は意外と大変。
アダプターを繋げたまま動かす必要があったり、
バッテリーを充電する必要があったり…。
メイカーボードならどこでも買える乾電池で
動かすことができるので、作ったものを
色々なところで動かすことができます。

市販のセンサーやモーターを使って
電子工作の世界に飛び込もう!

Groveセンサー

さまざまなセンサーがモジュール化された「Grove」(※1)に対応しているので、
温度、湿度、人感、振動、音、接触など、多種多様なセンサーを接続することが可能です。
モーターはDCモーターやサーボモーターを複数使用することができ、
現在発売中の「kurikit」工作キットに含まれるモーターと連携させることもできます。

※1:「Grove」はSeeed Studio社の製品です。

メイカーボードでものづくりをしている様子

使い方と作例レシピ

まずはLEDを光らせてみましょう!
その後、モーターを動かしてみたり、
センサーを使ってみたりと、少しずつ
ステップアップすることで自分だけの
ロボットを作れるようになります。

メイカーボードの使い方や
作例の作り方は全てヘルプページに
まとめられています。