TOPICS

トピックス

  • 小学生ロボコン2023に参加するためのロボットを作ろう
    • kurikit
    • PICKUP

    小学生ロボコン2023に参加するためのロボットを作ろう

    全国共通予選会ルールブックに次ぎ、全国共通予選会募集要項が公開された小学生ロボコン2023。いよいよ7月15日(土)よりエントリーが始まります。 kurikit公式サイトでは小学生ロボコン2023に出場するためのロボットの作り方について紹介しています。ぜひチェックしてみてください。 ロボットの作り方を見る

  • フジテレビ「めざましどようび」に甘噛みハムハムが登場予定
    • PICKUP
    • 甘噛みハムハム

    フジテレビ「めざましどようび」に甘噛みハムハムが登場予定

    2023年7月15日(土)朝6時から放送のフジテレビ「めざましどようび」の「キクエがキクヨ!」で「甘噛みハムハム」が紹介される予定です。ぜひ番組をご覧ください。▼ 番組情報放送時間:2023年7月15日(土)6:00~8:30番組名:めざましどようびコーナー:「キクエがキクヨ!」番組情報:https://www.fujitv.co.jp/mezado/※ 放送内容は変更になる場合があります。 甘噛みハムハムはこちら

  • テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」にBOCCO emoが登場
    • BOCCO
    • PICKUP

    テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」にBOCCO emoが登場

    2023年7月11日(火)22:00~放送のテレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」の新製品・新サービスの「卵たち」を体験レポートするコーナー「トレンドたまご」でBOCCO emoの新機能「変身エモちゃん」が紹介されます。ぜひ番組をご覧ください。▼ 番組情報放送時間:2023年7月11日(火)22:00~22:58コーナー:トレンドたまご番組情報:https://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/※ 放送内容は変更になる場合があります。放送終了後はTVerでも視聴できます。Tver:https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_277741/ BOCCO emoはこちら 変身エモちゃんについて詳しく見る

  • ChatGPT連携で会話を楽しめる新機能「変身エモちゃん」提供開始
    • BOCCO
    • PICKUP

    ChatGPT連携で会話を楽しめる新機能「変身エモちゃん」提供開始

    OpenAI社が提供するChatGPTを活用した、BOCCO emoが色々なキャラクターになりきって会話してくれる新機能「変身エモちゃん」の提供を2023年7月4日(火)より開始します。  「変身エモちゃん」では、BOCCO emoが3つのキャラクターに変身してお話しすることができます・鼓舞ちゃん:「エモちゃん、鼓舞(こぶ)して」と言うと不安なこと、悩みがあるときに元気いっぱい鼓舞してくれます。・博士ちゃん:「エモちゃん、教えて」というとかわいい口調でわかりやすく説明してくれます。・コックちゃん:「エモちゃん、おなかすいた」というと素敵な料理を教えてくれます。※キャラクターは随時追加を予定しております。※ニックネームをつけている方は、「エモちゃん」の部分をいつもの名前で呼んでいただくことも可能です。  https://youtu.be/Rr_zgmTp2HE 注意事項※返答の正確性、信憑性、妥当性、完全性、有用性などは保証いたしません。※ChatGPTの特性上、返答までに時間がかかる場合があります。 BOCCO emoはこちら  

  • 公式ストア限定!甘噛みハムハムステッカーが新しくなりました。
    • PICKUP
    • 甘噛みハムハム

    公式ストア限定!甘噛みハムハムステッカーが新しくなりました。

      公式ストア限定!ステッカープレゼント ユカイ工学オンラインストアで甘噛みハムハムをご注文いただくと、もれなく新しいデザインの甘噛みハムハムオリジナルステッカーを一緒にお届けします。 やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」は第二弾「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」を2023年6月30日(金)より販売開始しました。第二弾の発売を記念して、ステッカーにもリンリンとくるりが登場。ハムハム、ペタペタ。楽しんでいただけると嬉しいです。 対象商品 甘噛みハムハム「コタロウ/シバイヌ」「ゆず/ミケネコ」「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」 ※ステッカーのプレゼントは1回のご注文につき1枚までとなります。 商品ページを見る

  • ご予約受付は6月28日(水)お昼12時まで|甘噛みハムハム「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」
    • PICKUP
    • 甘噛みハムハム

    ご予約受付は6月28日(水)お昼12時まで|甘噛みハムハム「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」

    やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」第二弾「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」のご予約受付は6月28日(水)お昼12:00で終了となります。 ご予約受付はこちら 通常販売は6月30日(金)お昼12:00~より開始いたします。 通常販売はこちら

  • 甘噛みハムハム PUI PUI モルカー|6月16日(金)新発売
    • PICKUP
    • 甘噛みハムハム

    甘噛みハムハム PUI PUI モルカー|6月16日(金)新発売

    甘噛みハムハム PUI PUI モルカー 大人気ストップモーションアニメ『PUI PUI モルカー』と『甘噛みハムハム』とのコラボレーション商品「甘噛みハムハム PUI PUI モルカー」8,800 円(税込)をユカイ工学オンラインストアで発売いたします(全2種/ポテト・シロモ)。 商品詳細はこちら

  • 小学生ロボコン2023 公式キット
    • kurikit
    • PICKUP

    小学生ロボコン2023 公式キット

    小学生ロボコン2023のルールが決定しました。今年もkurikitの製品が公式キットに選ばれました。ぜひ、kurikitを使って小学生ロボコンにチャレンジしてみてください。 ルールの詳細はこちら 小学生ロボコン2023公式キット 公式キット 「ユカイな乗りものロボットキット」(YE-EDU014) 「ユカイなぼうけんクラフトキット」(YE-EDU004) 「ユカイな生きものロボットキット」(YE-EDU001) ※モーターは4つまで、スイッチは4つまで、電池ケースは2つまで使用できます。(各キットにはそれぞれモータ2つ、スイッチ2つ、電池ケース1つが含まれています) 公式拡張パーツ ばんのうジョイント(4個入)(YE-EDU012) ※ばんのうジョイントを切って使用することは禁止されています。 小学生ロボコンについて 大会の公式ルールや大会概要なども5月23日に発表され、いよいよ「小学生ロボコン2023」がスタートします。2023年夏から秋にかけ、各地での連携予選会やオンライン予選会、2023年11月には東京で「全国大会」が企画されています。ユカイ工学は、2020年に初開催された「小学生ロボコン2020」より大会へ全面協力しており、小学生から簡単にロボット作りができる大会予選公式キットとして「ユカイな生きものロボットキット」(2019)、「ユカイなぼうけんクラフトキット」(2020)、拡張パーツ「ばんのうジョイント」(2021)、「ユカイな乗りものロボットキット」(2022)を開発して参りました。 kurikitシリーズを通じてオリジナルロボット作りにチャレンジし、子どもたちが創意工夫を楽しみ、創造力を発揮できることを願っています。 大会詳細はこちら ロボットの作り方を見る

    • kurikit
    • PICKUP

    小学生ロボコン2023 公式キット

  • おうちに癒やしを。置くだけでなんだか元気になりそうなユカイな仲間たちをご紹介。
    • MiY
    • PICKUP
    • 甘噛みハムハム
    • 線人間

    おうちに癒やしを。置くだけでなんだか元気になりそうなユカイな仲間たちをご紹介。

    長い連休が明けて、忙しい日常が戻ってきました。癒やしと元気をくれそうな、この時期のおすすめのアイテムをご紹介します。おうちのなかにぜひ飾ってみてください。 コイシパズル ついつい考え事をしてしまうときは、単純作業に没頭してみると気分が落ち着いてリラックスできるかも。上手に組み合わせるとキューブになる「コイシパズル」は、想像以上の難易度にきっと夢中になるはず。ぴたっとピースがはまった瞬間の快感は何とも言えません。 商品詳細を見る   カザミドリ 優しく風を当てたり、ツンと指で押してみるとバランスをとりながら回転します。お休みの日は好きな飲み物を用意して、くるくる回るカザミドリの群れをぼーっと眺めてみては?カザミドリと一緒に思考を手放して、何もしない時間を過ごしましょう。 商品詳細を見る   アスタリスク 「小さい星」が語源のアスタリスクがオブジェになりました。星のモチーフは希望の象徴で幸運を呼び寄せてくれそうです。リングなどをひっかけることができるので、玄関に置いてお気に入りのアクセサリー置き場にするのもおすすめ。シンプルなデザインだから、他のオブジェと組み合わせても。 商品詳細を見る  ムクムクうごく線人間 何度押しつぶされても起き上がる、形状記憶合金でできた線人間。2023年4月の発売以降、不思議な動きと健気な姿が大好評。五月病でお疲れモードなときも、しなやかに復活する姿が勇気をもらえそう。 商品詳細を見る  甘噛みハムハム 赤ちゃんや小さい動物の甘噛みしぐさをいつでもどこでも体験できます。あまーくやさしい噛み心地に癒やされるというお声を数多くいただいています。 商品詳細を見る   いかがでしたでしょうか?ユカイ工学では「家族や友達のようにそばにいて、毎日をちょっと楽しくしてくれること。」をテーマにものづくりをしています。個性豊かなユカイな仲間たちを、ぜひあなたのおうちにお迎えください。