TOPICS
トピックス
-
- BOCCO
- PICKUP
BOCCO emoが銅賞を受賞「家電大賞 2020-2021」
ぼっこ えも エモ ボッコエモ ぼっこえも 家電専門ニュースサイト「家電 Watch」とアイテム情報誌「GetNavi」が共同で開催している、「家電大賞 2020-2021」のIoTスマートホーム部門において、およそ2万票もの一般投票から選ばれ、BOCCO emoが「銅賞」を受賞しました。 家電大賞 2020-2021 特設ページはこちらhttps://kaden.watch.impress.co.jp/summary/kadentaisho2020/ 商品詳細はこちら
- BOCCO
- PICKUP
BOCCO emoが銅賞を受賞「家電大賞 2020-2021」
-
- BOCCO
- PICKUP
限定絵本付き!「BOCCO emo」3月1日(月)新登場
ぼっこ えも エモ ボッコエモ ぼっこえも boccoemo 気づけばスマホに増えているSNSやメッセージのアプリ。友達は今何をしているかわかるのに、一番大事な家族やパートナーの事がわからない。 そんなあなたに、ぜひBOCCO emoを家族にしてほしい。BOCCO emoとBOCCO emoアプリが、 あなたの ” 家族 ” のコミュニケーションを活性化してくれるでしょう。 2015年発売の家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」(ボッコ)をベースにパワーアップした「BOCCO emo」(ボッコ エモ)がついに誕生。 照れたり、ムッとしたり、そわそわしたり。感情豊かにあなたに共感し、パーソナライズしていく機能を搭載。心地よい距離感で、長く一緒に住みたくなる、どこか懐かしい未来のファミリーロボットです。 限定「BOCCO emo オリジナル絵本」が付いてくる ユカイ工学オンラインストアでご注文いただくと、「BOCCO emoオリジナル絵本」を一緒にお届けします。 BOCCO emo開発メンバーで作成した、不思議なロボットとネコに出会う男の子の物語です。ここだけでしか手に入らない絵本をぜひお楽しみいただけると嬉しいです。 商品詳細はこちら
- BOCCO
- PICKUP
限定絵本付き!「BOCCO emo」3月1日(月)新登場
-
- BOCCO
- EVENT
- Qoobo
「ヒルナンデス!」にQooboやBOCCO emoが出演予定
ぼっこ えも エモ ボッコエモ ぼっこえも boccoemo プチクーボ PetitQoobo くーぼ 2021年3月3日(水)放送の日本テレビ「ヒルナンデス!」に、「BOCCO emo」(ボッコ エモ)や「Qoobo」(クーボ)が出演します。ぜひご覧ください。 ヒルナンデス!放送概要 放送時間 毎週月曜〜金曜11:55-13:55 出演予定日 2021年3月3日(水) 出演予定商品 ・どこか懐かしい、未来のファミリーロボット「BOCCO emo」・心を癒やす、しっぽクッション。「Qoobo」他 番組詳細はこちら
- BOCCO
- EVENT
- Qoobo
「ヒルナンデス!」にQooboやBOCCO emoが出演予定
-
- BOCCO
- EVENT
- Qoobo
「#84 GOOD DESIGN AWARD 2020 暮らしのグッドデザイン」に展示
ぼっこ えも エモ ボッコエモ ぼっこえも boccoemo プチクーボ PetitQoobo 展示期間:2021年2月16日(火)〜3月13日(土) GOOD DESIGN Marunouchiで開催されている『#84 GOOD DESIGN AWARD 2020 暮らしのグッドデザイン』に、2020年度グッドデザイン賞を受賞した「BOCCO emo」と「Petit Qoobo」を展示中です。 ここちよさのグラデーションをテーマにグッドデザイン44点が紹介されています。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 #84 GOOD DESIGN AWARD 2020 暮らしのグッドデザイン 概要 展示期間 2021年2月16日(火)〜...
- BOCCO
- EVENT
- Qoobo
「#84 GOOD DESIGN AWARD 2020 暮らしのグッドデザイン」に展示
-
- EVENT
- kurikit
【終了】小学生ロボコン2021プログラミングロボット競技会用『ココロキット限定セット』発売
数量限定ココロキット限定セットは上限数に達したため、終了しました。小学生ロボコン2021プログラミングロボット競技会には通常のココロキットをご利用いただけます。 自分で作ったロボットをビジュアルプログラミングやテキストプログラミングで簡単に操作できる拡張キット「ココロキット」が、「小学生ロボコン2021」(小学生ロボコン実行委員会<NHKエンタープライズ・科学技術館>)がオンラインで開催する「小学生ロボコン2021プログラミングロボット競技会」に採用されました。ユカイ工学オンラインストアでは、「ココロキット」とタイヤや目玉シールなどのスペシャルな部材がセットになった「ココロキット限定セット」を数量限定で2021年1月13日(水)より新発売します。 ▼小学生ロボコン2021プログラミングロボット競技会https://www.shougakusei-robocon.com/ ココロキット限定セットについて ココロキット単品と同じ価格で、いろいろな部材がついてくるスペシャルバージョンです。 販売数 100個 販売期間 2021年1月13日(水)11:00 〜 2月22日(月)11:00まで※数量限定販売のため、上限(100個)に達し次第、受付を終了します。 価格 3,600円(税別) セット内容物 ココロキット、結束バンド(10本)、ストロー(15本)、モーター(2個)、電池ケース (1個)、単三電池(2本)、キャスター(1個)、スイッチ(2個)、両面テープ(5枚)、目シール(大2 + 小2)、コード(2本)、タイヤ(2個) 、輪ゴム(20本)、ピンポン玉(2個)、安全について(1枚) ▼ココロキット限定セットを用いたロボットの製作イメージ 商品詳細はこちら ココロキットとは 「ココロキット」は自作ロボットを簡単プログラミングでBluetooth(BLE)を用いて無線で操縦することができるモジュールです。自分で作ったロボットをビジュアルプログラミングなどで記述した自分のプログラムで動かすことができます。シンプルな機能で手軽に操作でき、特別な知識がなくても簡単にロボットを動かす体験ができます。 ココロキット詳細はこちら 小学生ロボコン2021...
- EVENT
- kurikit
【終了】小学生ロボコン2021プログラミングロボット競技会用『ココロキット限定セット』発売
-
- PICKUP
- Qoobo
12月19日(土)新発売「Petit Qoobo」
プチクーボ しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo(クーボ)」の新しい仲間、まるで生きものみたいな小さなしっぽロボット「Petit Qoobo(プチ・クーボ)」を、2020年12月19日(土)11:00より新発売いたします。「Petit Qoobo」は、「Qoobo」と同様に撫でるとしっぽを振って応えてくれるのはもちろん、周囲の音や声に反応してしっぽを振ったり、驚いたり。そっと抱き寄せると、トクトクと鼓動を感じたり。どこか幼くて元気な「Petit Qoobo」が、一緒にいる人の毎日にもっと寄り添い、癒やしを届けます。 商品詳細はこちら
- PICKUP
- Qoobo
12月19日(土)新発売「Petit Qoobo」
-
- CAMPAIGN
【終了】クリスマスやお正月のギフトに。「ホリデーカード」プレゼントキャンペーン
「HAPPY HOLIDAYS」とメッセージが書かれた、冬のギフトにぴったりなホリデーカードができました。期間中にお買い物をしていただくと、ご購入商品と一緒にお届けします。クリスマスや年末年始のギフトにもおすすめです。ホリデーカードの中には小さなロボットたちが隠れているかも。ぜひ見つけてみてくださいね。 「ホリデーカード」プレゼントキャンペーンャンペーン概要 対象期間 2020年11月26日(木)~2021年1月11日(月)23:59までのご注文※ 対象期間外の配送希望日を設定された場合は対象外となります プレセント方法 商品発送時に同梱してお届けします。 対象商品 BOCCO BOCCO センサ(振動センサ、鍵センサ、部屋センサ、人感センサ) Qoobo Qoobo ディズニーシリーズ(マリー) Petit Qoobo ユカイなぼうけんクラフトキット ユカイな生きものロボットキット ココロキット ココロキット+(プラス) ユカイなぼうけん&ココロキットセット ユカイな生きもの&ココロキットセット ハブラシロボットキット konashi 3.0 codama カードサイズ ポストカードサイズ(100mm×148mm)...
-
- kurikit
- PICKUP
【新発売】簡単ロボット工作!つなぐだけで可能性が広がる「ココロキット+」
ユカイ工学の教育シリーズ「kurikit」に新商品「ココロキット」が登場! 子どもから大人まで自宅で気軽にロボット工作に挑戦できます。プログラミング教室やSTEAM教育の教材にもおすすめです。 つなげて あそんで うごかして「ココロキット+」 「ココロキット+」は電池を入れるだけで、角度を変えるモータを手軽に動かせるキットです。角度を変える動きを使うと、「押す・引く」「開く・閉じる」「上げる・下げる」「右向く・左向く」「打つ・投げる」などの動きを使った工作が簡単にできるようになります。また、自分でつくった作品をビジュアルプログラミングやテキストプログラミングで記述した自分のプログラムで動かすことができ、楽しくプログラミングを学べます。例えば、上下に動くキャラクターを作ったり、色を認識させるプログラミングで旗揚げ遊びなどもできます。専門知識は不要なので、子どもから大人まで、自分が作りたい!動かしたい!と思った工作を、アイディア次第で自在に動かすことができます。ロボット工作とプログラミングを一気に体験できるキットです。 ココロキット+の特長 つなぐだけで、広がる可能性、あふれる個性。 たとえば、こんなの作れるよ! ・キツツキをつくってみよう! 作り方レシピ:https://note.com/notes/n66101b966285 ・月ウサギをつくってみよう! 作り方レシピ:https://note.com/notes/n7975deed5782 サンプルプログラムで気軽にプログラミング体験!特設サイトを開設 プログラミングを学ぶ前にまずは体験したい!という方に、気軽に「ココロキット+」のプログラミングを試せる特設サイトをご用意しました。 サイト上のサンプルプログラムと「ココロキット+」を接続するだけで、すぐに動きを試すことができます。例えば、角度や速度を変えて動かしたり、音声認識で動かしたり、基本編から応用編までお試しいただけます。 商品詳細はこちら ※ 「ココロキット+」は「ユカイな生きものロボットキット」「ユカイなぼうけんクラフトキット」のモータを動かすことはできません。購入前に必ずご確認ください。
- kurikit
- PICKUP
【新発売】簡単ロボット工作!つなぐだけで可能性が広がる「ココロキット+」
-
- CAMPAIGN
- kurikit
【終了】作ってみた動画・写真大募集!ユカイなぼうけんクラフトキット【抽選10名様に賞品】
募集期間:2020年10月1日(木)〜11月15日(日)23:59まで 「ユカイなぼうけんクラフトキット」の発売を記念して、SNS投稿キャンペーンを開催します。作品の動画・写真をTwitterで大募集! 投稿してくれた方の中から抽選で10名様に、カラフルな追加材料をプレゼントします。追加部材は小学生ロボコン2021全国大会に参加するロボットにも使用可能です。 作っている途中の動画・写真でも参加OKです。是非ご参加ください! キャンペーン概要 募集期間 2020年10月1日(木)~11月15日(日)23:39まで 対象 どなたでも 参加方法 Twitterでkurikit公式アカウント(@KurikitOfficial)をフォロー 「ユカイなぼうけんクラフトキット」でロボットをつくる Twitterで「#小学生ロボコン2021」と「#ユカイ工学」の2個のハッシュタグつけて作品や工作途中の動画または写真を投稿する ▼投稿見本 賞品 抽選で10名様にカラフルな追加材料をプレゼント。追加部材は小学生ロボコン2021に参加するロボットにも使用可能です。 プレゼント内容 ・カラーストロー:20本 ・クラフトストロー(未晒し):10本・カラー輪ゴム:25本・ホワイト輪ゴム:10本・両面テープ:10個※カラーストロー、カラー輪ゴムのカラーは選べません。 当選発表 10月26日(月)以降に当選者へTwitterのダイレクトメッセージからご連絡します。 返信がない場合は無効とさせていただきます。何卒ご了承ください。 賞品は10月30日(金)頃に発送いたします。 当選発表は当選者へのご連絡をもってかえさせていただきます。 注意事項 投稿回数に制限はございませんが、賞品は当選者1名につき1セットです。 非公開設定のTwitterアカウントは対象外とさせていただきます。 ...
- CAMPAIGN
- kurikit
【終了】作ってみた動画・写真大募集!ユカイなぼうけんクラフトキット【抽選10名様に賞品】