TOPICS

トピックス

  • 予告|公式ストア限定!甘噛みハムハムステッカーが新しくなります。
    • CAMPAIGN
    • 甘噛みハムハム

    予告|公式ストア限定!甘噛みハムハムステッカーが新しくなります。

    子育ての思い出から生まれた、ユカイ工学の新しい癒やしの形。やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」第二弾「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」の予約販売を2023年5月16日(火)より開始しました。お届けは6月29日(木)ごろを予定しています。 公式ストア限定!ステッカープレゼント ユカイ工学オンラインストアで甘噛みハムハムの「リンリン/パンダ」「くるり/カワウソ」をご注文いただくと、もれなく新しいデザインの甘噛みハムハムオリジナルステッカーを一緒にお届けします。(1回のご注文につき1枚まで) リンリンとくるりが加わり、ステッカーデザインが新しくなりました。ハムハム、ペタペタ。楽しんでいただけると嬉しいです。 商品ページを見る ※甘噛みハムハム「ゆず/ミケネコ」「コタロウ/シバイヌ」をお買い上げの方は、こちらのステッカーが付属します。

  • おうちに癒やしを。置くだけでなんだか元気になりそうなユカイな仲間たちをご紹介。
    • MiY
    • PICKUP
    • 甘噛みハムハム
    • 線人間

    おうちに癒やしを。置くだけでなんだか元気になりそうなユカイな仲間たちをご紹介。

    長い連休が明けて、忙しい日常が戻ってきました。癒やしと元気をくれそうな、この時期のおすすめのアイテムをご紹介します。おうちのなかにぜひ飾ってみてください。 コイシパズル ついつい考え事をしてしまうときは、単純作業に没頭してみると気分が落ち着いてリラックスできるかも。上手に組み合わせるとキューブになる「コイシパズル」は、想像以上の難易度にきっと夢中になるはず。ぴたっとピースがはまった瞬間の快感は何とも言えません。 商品詳細を見る   カザミドリ 優しく風を当てたり、ツンと指で押してみるとバランスをとりながら回転します。お休みの日は好きな飲み物を用意して、くるくる回るカザミドリの群れをぼーっと眺めてみては?カザミドリと一緒に思考を手放して、何もしない時間を過ごしましょう。 商品詳細を見る   アスタリスク 「小さい星」が語源のアスタリスクがオブジェになりました。星のモチーフは希望の象徴で幸運を呼び寄せてくれそうです。リングなどをひっかけることができるので、玄関に置いてお気に入りのアクセサリー置き場にするのもおすすめ。シンプルなデザインだから、他のオブジェと組み合わせても。 商品詳細を見る  ムクムクうごく線人間 何度押しつぶされても起き上がる、形状記憶合金でできた線人間。2023年4月の発売以降、不思議な動きと健気な姿が大好評。五月病でお疲れモードなときも、しなやかに復活する姿が勇気をもらえそう。 商品詳細を見る  甘噛みハムハム 赤ちゃんや小さい動物の甘噛みしぐさをいつでもどこでも体験できます。あまーくやさしい噛み心地に癒やされるというお声を数多くいただいています。 商品詳細を見る   いかがでしたでしょうか?ユカイ工学では「家族や友達のようにそばにいて、毎日をちょっと楽しくしてくれること。」をテーマにものづくりをしています。個性豊かなユカイな仲間たちを、ぜひあなたのおうちにお迎えください。

  • NHK Eテレ「サイエンスZERO」に「ユカイな乗りものロボットキット」が登場
    • kurikit
    • PICKUP

    NHK Eテレ「サイエンスZERO」に「ユカイな乗りものロボットキット」が登場

    5月7日(日)23:30放送の「サイエンスZERO」で、ユカイ工学の教育事業「kurikit」が企画や運営等に協力している小学生ロボコン全国大会の様子が紹介されます。ぜひご覧ください。 「サイエンスZERO」概要 放送局NHK Eテレ1・東京 放送時間 5月7日(日)午後23:30〜5月13日(土)午前11:00〜(再放送) 番組情報 https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/episode/te/EM468JKJ7K/ 出演商品 ユカイな乗りものロボットキット(小学生ロボコン2022−23の公式キット) 商品詳細はこちら

  • 5月1日〜5月22日「b8ta Tokyo - Yurakucho」に展示
    • BOCCO
    • EVENT
    • Qoobo
    • 甘噛みハムハム

    5月1日〜5月22日「b8ta Tokyo - Yurakucho」に展示

    5月1日(月)〜5月22日(月)に体験型ストア「b8ta Tokyo - Yurakucho」にユカイ工学の製品を展示します。 やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」や、心を癒やすしっぽクッション「Qoobo」、ファミリーロボット「BOCCO emo」など、実際に体験できます。ぜひこの機会にお試しください。 展示概要 期間:5月1日(月)〜5月5日(金)     5月8日(月)〜5月22日(月)場所:b8ta Tokyo - Yurakucho 住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル1階営業時間:11:00 – 19:30定休日:不定休イベント情報:https://b8ta.jp/news-events/events/yrc_robot_2305/

    • BOCCO
    • EVENT
    • Qoobo
    • 甘噛みハムハム

    5月1日〜5月22日「b8ta Tokyo - Yurakucho」に展示

  • 初めてのロボット製作、どれを買えばいい?「kurikit」シリーズ
    • kurikit
    • PICKUP

    初めてのロボット製作、どれを買えばいい?「kurikit」シリーズ

    ゴールデンウィークなどの連休や夏休みの工作にもおすすめなkurikit(クリキット)シリーズ。小学校でプログラミングの授業が必修となるなど、ますます身近な存在となりました。 発売以来、ご好評をいただき新商品を増やしてきたkurikitですが、商品数が増えたことにより、どれが自分に合っているかわからないというお声も。 そこで、ロボット作りやプログラミングに詳しくない初心者の方でも安心してお買い物いただけるような選び方ガイドをご用意しました。 kurikit選び方ガイド 作りたいものを選んでね! 質問①:どんなものづくりにチャレンジしたい? ・創意工夫しながらオリジナルロボットを作りたい→質問②へ ・プログラミングにチャレンジしたい→質問③へ   質問②:どんなロボットを作ってみたい? ・かわいいorかっこいい生きものを作りたい→A ・立体的なものづくりに挑戦したい→B ・ロボット競技に挑戦してみたい→C   質問③:どんなプログラミングにチャレンジしたい? ・すぐに組み立ててプログラミングに熱中したい→D ・複雑な動きのロボットを作りたい→E  ・工作とプログラミング両方を楽しみたい→F   診断結果Aを選んだあなたは… 自由な発想と創造力できみだけの生きものロボットが作れる「ユカイな生きものロボットキット」がおすすめ! 商品詳細を見る   Bを選んだあなたは… 組み立て方は無限大!おうちのなかをぼうけんするロボットが作れる「ユカイなぼうけんクラフトキット」がおすすめ! 商品詳細を見る   Cを選んだあなたは… 小学生ロボコン公式のロボット作りスターターキット「ユカイな乗りものロボットキット」がおすすめ! 商品詳細を見る...

  • ふしぎ物体!?形状記憶合金のムクムクうごく「線人間」4月20日(木)新発売
    • PICKUP
    • 線人間

    ふしぎ物体!?形状記憶合金のムクムクうごく「線人間」4月20日(木)新発売

    形状記憶合金の吉見製作所とロボティクスベンチャーのユカイ工学が生み出す、スイッチを押し続けるとムクムクと立ち上がる不思議な動くオブジェ 「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのコミュニケーションロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社(本社:東京都新宿区、代表:青木 俊介)は、形状記憶合金の加工・販売を行う株式会社吉見製作所(本社:愛知県大府市、代表:坂 一宏)とコラボレーションして開発した、スイッチを押し続けるとムクムクと立ち上がる不思議な動くオブジェ「線人間」を2023年4月20日(木)に新発売いたします。 「線人間」は、2022年11月下旬よりCAMPFIREにてクラウドファンディングを開始し、目標金額の172%(517,800円)を達成。89名の支援者の元へお届けし、Twitter(#線人間)でも話題になりました。 線人間とは スイッチを押し続けるとムクムクと立ち上がる、形状記憶合金でできた不思議な動くオブジェです。何度押しつぶされても、へろへろにされても、不器用ながらによいしょと立ち直る姿が元気をくれるはずです。 商品詳細を見る 線人間川柳募集 打ちのめされても立ち上がる現代人にも重なる線人間。そんな健気な姿をみて、あなたも「ムクっと一句」、いかがでしょうか。現代社会での悩みやつらみに耐えながらも、ムクムクと起き上がりながら生きていくことの大切さや美しさを訴える川柳をTwitter( #線人間川柳 )でゆるく募集します。 社内募集で集まったユカイ工学スタッフの一句(よみ人) しおれても スイッチひとつで 元通り (きこを) たたかれるより、たたきたい、まじで (つばさ) うっせぇわ つぶされたって つぶれない (たつを) へこんでも 君の一言で 入る僕のやる気スイッチ (ゆういちろう) つらくとも わたしのように 立ち上がれ (まつはち) 線だけど その生きざまは 細くない (はなを) ポチッとな 秒で復活 五月病 (うみすけ) 開発者インタビュー 両社の出会いから、「線人間」の開発に至るまでの道のりのインタビューをまとめました。こちらもぜひご覧ください。インタビュー記事を見る 株式会社吉見製作所について 吉見製作所は形状記憶合金の加工・販売をしている会社です。自社ブランド「YOSHIMI」「Baefeel」の釣具をはじめ、宝飾用芯材、学習教材、医療機器やヘルスケア用品など、幅広い分野で形状記憶合金を活用した製品を展開しています。少量多品種も得意としており、形状記憶合金がどのような材料か、使用する事でどのようなことができるかを説明・対応します。 吉見製作所公式サイト:https://www.yoshimi-inc.co.jp/  

  • 母の日のプレゼントに思わず笑顔になるセラピーロボットを贈りませんか?
    • PICKUP
    • Qoobo
    • 甘噛みハムハム

    母の日のプレゼントに思わず笑顔になるセラピーロボットを贈りませんか?

    感謝の気持ちはあるのに気恥ずかしかったり、忙しい毎日の中で「いつも、ありがとう。」と面と向かって伝える機会がない。 いつも同じようなものばかりになってしまうので今年は趣向を変えていつもと違ったものを贈りたい。 そんなあなたへ、今年の母の日は可愛くて癒やされるセラピーロボットをプレゼントしてみてはいかがでしょうか? 甘噛みハムハム シリーズ累計3万匹を突破した、魅惑の甘噛みロボット。優しいタッチでハムハムされる、癒やし時間を贈ってみては。 ▼お客様のお声をご紹介母も孫も大満足来月で100歳を迎える母も、同月2歳を迎える孫娘(母のひ孫)も、私達夫婦も、息子夫婦も4世代揃って、毎日小太郎の甘噛ハムハムで癒やされています。 皆、大満足です。 商品詳細を見る   Petit Qoobo ひとりでお家にいるときも、この子がいればさみしくないかも?そっと撫でるとふわふわと、たくさん撫でるとぶんぶんと、そしてときどき気まぐれに。しっぽセラピーで毎日を彩ります。膝にのせたり、そっと抱きしめるとトクトクとした鼓動を感じることができます。 ▼お客様のお声をご紹介安心します洗濯物を畳んでいる時によく見守ってもらっています。 寂しい時も一人じゃないと思えて、鼓動にもとても癒やされています…!! 商品詳細を見る   Qoobo より存在感と抱きごたえのある、大きいサイズのQooboもございます。 どちらにするか迷ったときはこちらをご覧ください。関連トピックス:3万人に愛される”しっぽロボット”、QooboとPetit Qooboって? ▼お客様のお声をご紹介Qooboプレゼント母に誕生日プレゼントしました。猫が昔から大好きですが飼うのには躊躇していました。Qooboのお陰で父と母に笑顔が!!ありがとうございました。 商品詳細を見る

  • 【終了】Qoobo親子割はじめました|2023年5月8日(月)まで
    • CAMPAIGN
    • Qoobo

    【終了】Qoobo親子割はじめました|2023年5月8日(月)まで

    お好きなカラーの組み合わせでQooboとPetit Qooboを合わせて買うと、Petit Qooboが50%OFF ぜひこの機会に親子のQooboをお迎えください。 下記ボタンからアクセスすると自動的にクーポンコードが適用されます。 クーポンを使う クーポン内容:QooboとPetit Qooboを合わせて買うと、Petit Qooboが50%OFFクーポンコード:085QOOBO使用期限:2023年5月8日(月) 23:59まで使用回数上限:お一人様1回まで適用対象:QooboとPetit Qooboを合わせてのご注文使用方法:ユカイ工学オンラインストアでのお買い物に一回限りご利用いただけます。「クーポンを使う」ボタンからアクセスしていただくか、ご購入手続きの配送先情報入力画面でクーポンコードを入力してください。※他のクーポンとの併用はできません。

  • ペット禁止の賃貸マンションでも飼える!ふわふわしっぽが可愛いセラピーロボット「Qoobo」
    • PICKUP
    • Qoobo

    ペット禁止の賃貸マンションでも飼える!ふわふわしっぽが可愛いセラピーロボット「Qoobo」

    リモートワークになってお家にいる時間が増えた。一人暮らしで家に帰ったときに誰もいなくて寂しい。そんなときに可愛く癒やしてくれるペットがいれば…と考える方も多いのではないでしょうか? しかし住んでいるのがペット飼育不可の物件であったり、動物アレルギーなど様々な事情でペットをお迎えできない方も多くいます。 また、生き物を飼うということは、想像以上に時間や体力、責任が必要になります。犬や猫は寿命が約15年といわれており、最後まで面倒を見る覚悟が必要になります。 フランスでは「動物愛護法」に基づき、2024年からペットショップによる犬や猫の販売が中止されることが決定するなど、世界的にもペットの飼育についてより責任や覚悟が求められるようになりました。 ペットを飼いたい。だけど飼うのは難しい。 "癒やし"と暮らそう。しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」 Qooboとは? 毎日の生活に癒やしが欲しい方や、ペットを飼いたくても飼えない方に使っていただきたいという思いから、ユカイ工学の持つロボティクス技術を活用して開発したセラピーロボットです。お世話は簡単な餌やり(充電)だけ。まるで動物みたいなしっぽの動きで様々な感情表現をしてくれます。ぜひQooboのいる生活をお楽しみください。 ストレスオフ効果も実証 「緊張・不安」「抑うつ・落ち込み」「疲労感・無気力感」の3つの心理状態評価において高い軽減効果が確認されました。癒やし効果の実証実験の詳細はこちら Qooboオーナー様の声 すっごく気持ちいい! 家でペットを飼ったことがないのですが、猫や子犬を抱いているようなかわいさと安心感があります。とても癒やされます。毎日なでて楽しんでいます。 在宅ワーク中の癒やし 一人暮らしで寂しいのと、仕事中に適度な環境音が欲しかったので購入しました。疲れたときにたくさんなでなでして、しっぽで叩かれるのが楽しいです(笑)毛もめちゃめちゃしっかり生えてます。高級感ありました。 Qooboを見る 小動物みたいなPetit Qooboも お出かけにも連れ出しやすい、ひとまわり小さなサイズのPetit Qoobo。周囲の音や声に反応してしっぽをふりふりしてくれます。 QooboとPetit Qoobo、どちらにするか迷ったらこちらをご参考になさってください。 Petit Qooboを見る   ユカイなロボットと一緒に暮らそう ユカイ工学には他にも指を入れると甘噛みをしてくれる甘噛みハムハムなど、あなたの日常を彩るキュートなロボットたちがたくさんいます。家族や友達のようにそばにいれてくれるユカイなロボットとの生活を始めてみませんか? 甘噛みハムハムを見る