ユカイな乗りものロボットキット
ユカイな乗りものロボットキット
ユカイな乗りものロボットキット
ユカイな乗りものロボットキット
ユカイな乗りものロボットキット
ユカイな乗りものロボットキット
ユカイな乗りものロボットキット
ユカイな乗りものロボットキット
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ユカイな乗りものロボットキット
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ユカイな乗りものロボットキット
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ユカイな乗りものロボットキット
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ユカイな乗りものロボットキット
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ユカイな乗りものロボットキット
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ユカイな乗りものロボットキット
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ユカイな乗りものロボットキット
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ユカイな乗りものロボットキット

ユカイな乗りものロボットキット

3 レビュー (4.7) 3 レビュー
通常価格
¥5,500(税込)
通常価格
(税込)
販売価格
¥5,500(税込)
入荷待ち
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

ttモータ
乗りもの

このキットは小学生ロボコン2024推奨キットです。
小学生ロボコン公式キット詳細についてはこちら

初めてのロボット作りも、ブラッシュアップも、気軽に挑戦できる!
小学生ロボコン公式のロボット作りスターターキット

モータやスイッチ、ばんのうジョイントなどを使って、自由な発想と創造力で自分だけのオリジナルロボットを作ることができます。

2020年から小学校で必修化されたプログラミング教育の開始にあわせて、ユカイ工学ではロボットに
興味を持ってもらうキッカケの一つとして、工作的感覚で創造性豊かにロボットづくりや操作を楽しめるよう企画しました。

ユカイな乗りものロボットキットは「小学生ロボコン2022−23」のために作られた公式キットです。

小学生ロボコンの最新情報は公式サイトをご覧ください。

SPECIFICATION製品情報

ユカイな乗りものロボットキット
箱サイズ W246 x D187 x H45 mm
発送重量 約 300 g
電池使用 あり
電池付属 あり
内容物

ばんのうジョイント(2個)
結束バンド 乳白(長5 + 短5)
結束バンド カラー(7色 x 各2)
ピンポン玉(2個)
モータ(2個)
電池ケース(1個)
単三電池(2本)
スイッチ(2個)
両面テープ 大(5枚)
両面テープ 小(5枚)
目シール(2個)
コード(2本)
プラ段ボール(6枚)

型番 YE-EDU014
※ばんのうジョイントには茶色の保護シートが付いている場合があります。剥がしてお使いください。保護シートがついていてもご使用いただけます。保護シートが剥がれにくい場合はつまようじなどで端をめくり、保護シートが破れないようにめくることで剥がしやすくなる場合があります。

 

詳しい製品情報はこちら

ブランド公式SNS

ユカイな乗りものロボットキットを使った作例

FEATURESユカイな乗りものロボットキットの特長

穴の活用が鍵になる

ばんのうジョイントの穴には結束バンドや、
モータなどの素材を差し込むことができます。
輪ゴムや紙ストローなどを使えば、
ジョイント同士を連結させることも。

組み合わせは無限大

素材の組み合わせを工夫すると、
面白い動きや大きなロボットを作ることができます。
車のように力強く進んだり、
砲台のようにピンポン玉を飛ばしたりと、
いろんなロボットを作ってみましょう。

創意工夫の余地を

ロボットづくりに正解はありません。
このキットには作り手の創意工夫を存分に
盛り込む余地をもたせました。
出発点は同じですが、体験する子供によって完成する
ロボットはまったく別のものになります。
自由に発想を膨らませて
面白いロボットづくりの世界を体験できます。

自分だけの乗りものロボットを作って、
ロボット作りや改良の楽しさを体験しよう

ユカイな乗りものロボットキットを使った作例

POINT1:様々な動きのロボットを簡単に作れる
このロボットキットの最大の特長は、モーターに様々な素材を
取り付けることができる「ばんのうジョイント」と沢山の材料です。
段差を乗り越えるロボットや、ピンポン球を飛ばすロボット、
飾りをくるくる回すロボットなど、一つのキットで様々な動きを実現できます。


ユカイな乗りものロボットキットを使った作例

POINT2:やり直しやすい材料なので、失敗しても何度もやり直せる
ばんのうジョイントと両面テープ、付属の材料でもあるプラ段ボールは、一度剥がして貼り直しやすい材料です。
取り付ける場所や向きを間違えてしまっても簡単にやり直すことができます。
そして、自分が思い描いた動きを実現できるまで、改良を重ねることもできます。

ユカイな乗りものロボットキットを使った作例

POINT3:付属のピンポン玉でロボット競技に挑戦できる
ピンポン球は、飛ばして的に入れるもよし、転がして目的地まで運ぶも良しの「ロボットの遊び道具」です。
このピンポン玉で遊ぶロボットを作っていく中で、目的を持ってロボットを動かすという
ロボット競技の楽しさを、自然に体験することができます。

小学生ロボコンを始めとしたロボット競技に参加したり、自分で決めた目標の達成を目指したり、
楽しみながら自分だけのロボットを育てていきましょう。

ユカイな乗りものロボットキット作例

ロボットの作り方レシピ

まずは動かしてみよう!
操縦盤とロボットを繋げて電池を入れたら、
動くロボットがすぐに完成!
プラ段ボールを加工してピンポン玉を運べるトラックにもできる。
ばんのうジョイントで取り付けも簡単。