このキットは小学生ロボコン2024推奨キットです。
小学生ロボコン公式キット詳細についてはこちら
きみだけの生きものロボットをつくる教材キット
モータやスイッチ、結束バンドなどを使って、自由な発想と創造力で自分だけのオリジナルロボットを作ることができます。
2020年から小学校で必修化されたプログラミング教育の開始にあわせ、ユカイ工学ではロボットに興味を持ってもらうキッカケの一つとして、
工作的感覚で創造性豊かにロボットづくりや操作を楽しめるよう企画しました。
学校やプログラミング教室、キッズ向けワークショップといった、様々な教育現場での教材としても活用いただけます。
SPECIFICATION製品情報
ユカイな生きものロボットキット | |
---|---|
発送重量 | 181 g |
電池使用 | あり |
電池付属 | あり |
内容物 | 結束バンド 乳白(長5 + 短5) 結束バンド カラー(7色 x 各2) モータ(2個) 電池ケース (1個) 単三電池(2本) スイッチ(2個) 両面テープ(5枚) 目シール(2個) コード(2本) プラ段ボール(3枚) 安全について(1枚) |
型番 | YE-EDU001 |
詳しい製品情報はこちら
ブランド公式SNS
FEATURESユカイな生きものロボットキットの特長
”結束バンド”がロボットに!?
ケーブルなどをまとめる道具として活用されている
結束バンドを応用して、ロボットの腕や足を作ります。
移動するロボットでは基本となるタイヤをあえて使わず、
“モータにバンドを巻きつける”という簡単な組み立てで、
歩き回る生きものロボットを作ることができます。
結束バンドの柔らかさも手伝って、
ぴょこぴょこ動くロボットが作れるので、
この動きを応用して自分だけのオリジナル
生きものロボットを発明できます。
仕組みは至ってシンプル
モータと電池とスイッチのみで回路が構成されているので、
小学校で勉強する理科の知識の範囲で製作ができます。
自分で配線作業を行ったスイッチを操作し、
思い通りに動かして自分だけの生きものロボットを
探検させることができます。
創意工夫の余地を
生きものロボットづくりに正解はありません。
したがって、作り手の創意工夫を存分に盛り込む余地をもたせました。
このキットは、出発点は同じ材料セットですが、
体験する子供によって完成するユカイな生きものロボットは
まったく別のものになります。
自由に発想を膨らませて面白いロボットづくりの世界を体験できます。